BLOG

睡眠習慣の乱れる原因とは?睡眠不足警報発令中!

Shuアモンの山本です。皆様、お身体どうですか?

最近は、気候が良くなってすごく眠りが深い、眠くなるとゆうお話を聞きます。

寒さもやわらいで、気持ちも明るくなり、一見、眠りが良いイメージがある季節なのですが

この時期は、意外にも眠りづらいシーズンなんだそうですよ。

その理由は、大きく分けて3つあると考えられているんだそうです。

 

○環境が変化すること

入学や入社、初めての出会いなど、環境の変化が大きくなる季節です。

慣れない状況での疲れ、ストレスが心身の調子を崩して快適な眠りを妨げる原因になります。

 

○花粉、大気汚染などのアレルギー症状の発生

花粉、黄砂、PM2.5、アレルギー症状を引き起こす物質が大量に飛散する季節です。

くしゃみや鼻水で寝苦しかったり、薬の副作用で日中に強い眠気に襲われてしまいます。

 

○激しい寒暖差が起こる

寒暖差の激しい時期で寒さと暑さが混在していて、身体が気温差についていけなくなり自律神経が乱れやすくなります。自律神経は活動モードの時に優位になる交感神経とリラックスモードの時に優位になる副交感神経からなる神経で、このバランスが崩れると体のリズムが崩れやすくなり、夜にうまく眠れなくなって、昼間に眠くなったりと睡眠に影響が出やすくなります。

 

睡眠不足は、ぐっすり眠れたときよりも交感神経の緊張が大きく強くなるので心理的なストレスを受けやすくなったり情緒不安定になったり意思決定やコミュニケーション、感情の抑制や集中力などに影響してしまい『心の脳』と言われる脳の前頭前野の働きが鈍くなる傾向があり理性や冷静さが失われて感情的になってしまったり、ネガティブになったりしてしまうそうです。

 

最近はすごく寒暖差が激しくて真夏かと思う気温から一気に寒くなったりして身体への負担が大きいと感じられますね。 

 

○ぐっすり眠れ、寝起きスッキリになる為に必要なこと!○

睡眠中の寝冷え予防、体内の疲労修復をしっかり行える事で成長ホルモンの流れを良くし新陳代謝の促進が期待できます。

代謝が促進することで自律神経のバランスを整え睡眠の質を向上することに繋がります。

 

●寝冷え予防にひと工夫♪

就寝前に身体を温める飲み物●

 

ホットミルク、ホットココア、ハーブティー、ホットジンジャー、白湯、甘酒など

 

就寝前に飲むことで寝冷え予防やリラックス効果も期待できますよ♪

寝る1時間くらい前に常温かホットで飲んでいただくのがオススメです。

※就寝前の冷たすぎる飲み物は胃腸に負担がかかったり身体を冷えやすくしてしまうため控えめに心がけましょう。

 

 

開催中の25周年のキャンペーンも倦怠感やストレス疲労の改善に効果的な自律神経を整えるコースをご用意しております。

キャンペーンの開催期間は、2023年5月31日までとなっておりますので是非ご活用下さい。

自律神経を整えてスッキリ寝て起きれる身体にしていきましょう!

 

PAGE TOP