BLOG

皆様の何故にお答えします!② 骨盤が歪む原因とは?

Shuアモンの山本です。

今回もお客様から頂いたご質問についてお答えしていきたいと思います。

 

◇骨盤はどうして歪むのですか??◇

骨盤の歪みは、骨盤が本来の位置やバランスからずれてしまうことを指しています。骨盤は、身体の中心に位置し、脊椎と下半身の骨を支える重要な役割を果たしています。そのため、骨盤の歪みは身体全体のバランスや姿勢に大きな影響を与えることがあります。

骨盤の歪みはさまざまな原因によって引き起こされます。一般的な原因としては、以下のようなものがあります:

・姿勢の問題

長時間の不適切な姿勢や、同じ姿勢を維持することによって、骨盤の位置が歪んでしまうことがあります。特に、デスクワークや長時間の座り仕事をしている人に起こりやすいです。

・筋肉の不均衡

腰や背中の筋肉が不十分に発達している場合や、片側の筋肉が過度に発達している場合、骨盤の歪みが引き起こされることがあります。また、運動不足や運動の仕方が間違っている場合も、筋肉のバランスが崩れ、骨盤の歪みを招くことがあります。

・妊娠や出産

妊娠中や出産後、女性の骨盤は大きな変化を経験します。この過程で骨盤が歪むことがあり、そのままの状態で残ることもあります。

・外傷や事故

転倒やスポーツの怪我など、外部からの衝撃や外傷によって骨盤が歪むことがあります。この場合、骨盤の歪みは他の身体の部位にも影響を及ぼす可能性があります。

骨盤の歪みが放置されると、さまざまな問題が引き起こされる可能性があります。

例えば、腰痛や肩こり、膝の痛みなど、身体のさまざまな部位に痛みや不快感が現れることがあります。また、姿勢の悪化や身体のバランスの崩れ、さらには内臓の機能に影響を与える可能性もあります。

 

骨盤の歪みを修正する方法はいくつかあります。まず、適切な姿勢や運動療法を通じて筋肉のバランスを整えることが重要です。骨盤の歪みを矯正することも可能です。

骨盤の歪みは身体の様々な問題を引き起こす可能性があるため、早期に対処することが重要です。適切な姿勢や運動を通じて骨盤のバランスを整えることで、身体全体の健康とバランスを保つことができます。

 

ご自身でも骨盤の歪みを見つける方法はいくつかあります。

・姿勢の観察

最も簡単な方法は、自分の姿勢を鏡や写真で観察することです。正面から自分の姿勢を見て、肩の高さや骨盤の傾き、背骨の曲がりなどを確認します。骨盤の歪みがある場合、片側の肩が高く見えたり、腰が傾いているように見えることがあります。

・身体のバランスをチェック

足立ち姿勢で、壁などの垂直なものに背中を密着させて立ちます。肩、お尻、かかとが壁に触れるようにします。このとき、頭部、肩、お尻、かかとの4点が壁にきちんと触れているかどうかを確認します。もし骨盤が歪んでいる場合、4点のうち1つ以上が壁に触れないか、触れる位置が不均等になっていることがあります。

・筋肉の感触を確認する

骨盤周辺の筋肉に触れて、硬さや緊張感を感じます。歪んだ骨盤では、特定の筋肉が硬くなっていたり、緊張していることがあります。特に腰周辺やお尻の筋肉に注目し、左右対称でないかを確認します。

 

ご自身でお身体のチェックをして動ける身体を作っていきましょう。

PAGE TOP