BLOG

姿勢の歪みは筋肉の疲労が原因??あなたの歪みも簡単チェック!!

こんにちは、Shuアモンの谷中です!ご閲覧いただきありがとうございます!!

今回は日常の疲れの原因として考えられる身体の姿勢の崩れからくる歪みについてお話していこうと思います。

近年の肩凝りや頭痛、腰の痛みなどのお疲れは姿勢の歪みから生じている場合が多く見受けられます。姿勢の乱れは健康に大きく影響しているのですが皆さんは何故姿勢が乱れる事で疲れに繋がるのかご存知でしょうか?まずは、簡単に身体の歪みがどのようにして起こるのかご説明していきますね!

□身体を支える筋肉の疲労が歪みに繋がる??筋肉と歪みの関係とは?

私たちの身体の基礎となる骨格を常に支えてくれているのが筋肉です。筋肉は色々な身体の動きをサポートするために役割に応じて実に600個以上も身体に存在しています。筋肉は姿勢を維持するためには欠かせない重要な役割があるほか、血流やリンパを全身に運ぶための役割や代謝促進の役割、骨や内臓を保護してくれたりと生きる上でなくてはならない身体の鎧のようなものです。しかし筋肉に疲労が蓄積すると血行不良などが起こりやすくなり筋肉がしっかり伸び縮みができなくなることで身体に様々な悪影響を及ぼしてしまいます。

■歪みが起こりやすい原因とは…

①長時間同じ姿勢で生活することが多い

同じ姿勢でいることにより筋肉に負荷がかかりすぎると血行不良や筋肉の強張りが起こりやすくなり姿勢の乱れに繋がります。

 

②成長期の過度な運動や身体をぶつける等の衝撃を含めたケガをした事のある場合

身体の基礎を形成する成長期の段階で大きく身体をねじる等の動作を繰り返すスポーツ(テニス、野球、ゴルフetc…)を繰り返すことで筋肉のねじれが引き起こされると成長したときに身体のバランスが乱れやすくなる場合があります。また、大きなケガなども身体に負担をかけ筋肉や骨格に悪影響を及ぼす場合も考えられます。

 

③運動不足や加齢による筋力低下

日頃から運動不足で身体を動かす機会が少ない場合や、年齢を重ねることによる筋力低下は筋肉の伸縮性が落ちやすくなり正しい姿勢を維持しにくくなってしまいます。

 

このほかにも日常の中にも身体の歪みに繋がる生活動作は数多くあり普段では気づきにくいご自身の仕事中や私生活での立ち方や座り方、就寝時の姿勢などあらゆる所に姿勢の乱れの原因は点在しているんです。

筋肉の柔軟性が損なわれてしまうと身体の冷えやむくみといった症状も起こりやすくなり病気やけがのリスクも高まってしまう恐れもあるため、予防策としてはやはり筋肉の柔軟性をできるだけ保つことが重要です。定期的なマッサージなどのボディケアや、お風呂上がりのストレッチやウォーキングなどなるべく身体を動かすように心がけてあげるのも筋肉を柔軟に保つ秘訣です。

 

□こんな人は要注意?!歪みからくる不調と簡単歪みチェックでセルフ診断!!

歪みが生じる事で起きる身体の不調は肩凝りや腰痛だけではなく内臓機能にも悪影響を及ぼします。胸部の圧迫による肺活量の低下や狭心症、胸やけ、腰部の圧迫は便秘や膀胱炎のリスクも高まると言われています。

また、姿勢が乱れると代謝機能も落ちてしまうためダイエットに取り組む場合は中々結果に結びつきにくいといった事も…。身体の余分な老廃物や脂肪を効率よく燃焼させるのにも筋肉や表面の筋膜がしっかり伸縮性を保っているかという事もとても重要です。

ここで日常にやってしまいがちな歪み予備軍チェックをいくつかご紹介!!

 

✓机と椅子の高さが合っていないデスクで作業をしている

✓椅子に座っているときにお尻が前に滑り出ていたり足を組んでしまいがち

✓テレビやパソコンを見ているときに正面から見ずに斜めから見てしまっている

✓本を読んだり携帯電話を使用中に長時間同じ姿勢でいる事が多い

✓普段荷物をショルダーバックで片掛けにしてしまいがち

✓力仕事で片側に力を入れて踏ん張ることが多い

✓就寝時に仰向けで寝ていると呼吸しにくいと感じる

 

いくつかご紹介しましたがいかがですか?当てはまる方は身体に歪みが生じてしまいがちかもしれません!日頃のご自宅でのセルフケアで骨盤周りのストレッチを取り入れて実践していただくのがおススメですよ!!骨盤の歪みは全身の姿勢の乱れに繋がりやすく、日本人は座っている時間が世界一多いと言われており骨盤の向きが開きがちになっている方が急増しています。昨今は在宅ワークなどでもデスクワークをされる方が多く腰回りの筋肉が凝り固まってしまうケースが増加しているように思います。

歪みが気になる方は骨盤のゆがみ矯正コースもおススメさせていただいております!!凝り固まった骨盤周りを集中的に解し歪んだ部分をしっかり整えていくメンテナンスコースです!気になる方は是非当店スタッフにご質問ください!お悩みに合わせてカウンセリングさせていただきます!

 

身体に悪い癖をつけてしまいがちな毎日の姿勢を良い癖をつけていくことにシフトチェンジできるようにスタッフ一同お手伝いさせていただきますので夏の疲れをリセットしにいらしてくださいね!皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

 

大阪府茨木市永代町5番【ソシオビルB1F】

阪急茨木市駅より徒歩1分

::::::長年の不調を体質改善:::::::

台湾式足つぼ&経絡マッサージ

Shuアモン 営業時間10時~20時 月曜定休日 

↓ご予約はこちら↓

(電話)0726256682

 

PAGE TOP