BLOG

冷えやむくみを改善するためのポイントとは?

Shuアモンの谷中です。

猛暑だった夏から一気に冬を感じさせる肌寒さを感じる寒暖差の影響で疲労が例年も感じやすくなってはいませんか?

このように気候の著しい変化によって疲労感が増してしまうのが季節の変わり目の特徴ではありますが、今の季節に特に注意しておきたいのが身体の冷えです。

 

外気温が低くなると必然的に起こりやすいのが血行不良ですよね。

血行不良が慢性化してしまうと身体の冷えのみならず肩凝りや腰痛、頭痛、内臓機能の低下など心身の不調に繋がるお疲れが蓄積してしまいやすくなります。

更に、血行不良になる事と同時にリンパの流れにも影響が起こります。

秋から冬にかけてはリンパが滞りやすい季節と言われており、その原因は身体の冷えによるものや、運動不足による筋力低下など血行不良が元となり老廃物を溜め込みやすい身体になってしまいがちになってしまいます。

 

◎リンパが滞るとどうなる?◎

リンパの働きにはいくつかありますが主なものを簡単にご紹介いたします。

・身体の中の余分な水分や老廃物の排出機能

・ウイルスや細菌から身体を守る免疫機能

 

身体の中の掃除やウイルスなどの外敵からを常に守ってくれているリンパですが、リンパの流れは血流の流れに沿って一緒に流れています。

血行は筋肉の伸縮によってスムーズに押し流されるものですが、筋肉が疲労を溜め込んだ場合や冷えなどによって伸縮しにくくなると血行不良に陥りやすくなり自然とリンパの流れも滞りやすくなってしまいます。

リンパの流れが滞ることによりむくみの原因や、免疫力の低下、新陳代謝の低下など身体の中で老廃物を溜め込みやすい体質に変化してしまいます。

 

◎リンパの流れを整えるには?◎

リンパの流れを整えるために大切なことは老廃物や血行不良などが起こりにくくするための体質改善が重要となってきます。

その為には生活習慣から整えるところから始めてみましょう。

・運動(ウォーキング、ストレッチなどでも可)して足元の筋肉を動かしましょう。下半身や指先等は心臓から遠い部分のため血行の流れにくい部分です。しっかり刺激することで筋肉を刺激してあげる事でむくみや冷え予防にも繋がります。

・食事の際には塩分の摂りすぎには注意が必要です。塩分を摂りすぎると身体の中に余分な水分が溜まりやすくなってしまうため塩分は控えめにすることを心掛けましょう。

またビタミンやミネラルなどの豊富な緑黄色野菜や柑橘類などの果物、大豆製品などもむくみ予防として効果的と言われています。

・セルフケアではなかなか疲れが取れにくい…そんな場合はオイルマッサージ等もおススメです。身体の血行促進効果、内臓機能の改善効果の相乗効果で冷え切った身体もじんわり温まります。心身の疲労が溜まってリラックスしたい方は是非お試しください。

 

今年も残すところ後二か月ほどで年末を迎えようとしていますね。

一年の疲れをしっかりと取り除けるようにShuアモン・エナジーでも今年最後の年末キャンペーンを開催予定です!詳細は後日発表させていただきます、お楽しみに♪

PAGE TOP